Blog

plan-3-20

阿波ジビエタコス & 藍茶スタンド

藍の革新展にあわせて「徳島の阿波ジビエ」のフードと藍茶を使ったドリンクスタンドをキッチンカーでご提供します。

ーーーーーーーー
 ■ 開催日時
ーーーーーーーー
開催日:2 / 23(金・祝) 、24(土)、25(日)
時 間:10:00 – 20:00
場 所:パルコ1F平和通り沿い(キッチンカー)

ーーーーーーーーーーー
 ■ 阿波ジビエタコス
ーーーーーーーーーーー
青とうもろこしの粉に「藍茶粉」を混ぜてトルティーヤをつくります。
今年はイノシシがいないそうなので、鹿肉のみのご提供になります。

・鹿タコミート
・鹿カルニータス(すだちスパイス煮込み)
・鹿ソーセージ
・鹿ロースト
・鹿肉の台湾ルーロー

400円〜600円
※その日によって内容が変わります

ーーーーーーーーーーー
■ 藍茶ドリンクスタンド
ーーーーーーーーーーー
焙煎してえぐみを少なくし、独特の甘みのある暖かい阿波藍茶をはじめ、
藍茶で香りをつけたリキュールのホットカクテルや、自家製のゆずジャムを合わせたノンアルコールカクテル、藍茶を隠し味に使った薬膳スープをご用意します。

【ソフトドリンク】
・阿波藍茶(ホット)
・阿波藍
・ゆずジャム藍ティー
・藍茶ジンジャーティー

【アルコール】
・藍茶ラムハイボール
・藍茶ラムバック
・藍茶ラムホット

【スープ】
・藍茶の薬膳参鶏湯

insta

「藍」の革新展 伝統工芸の日用化 妄想博覧会@吉祥寺パルコ

ーーーーーーーーーー
伝統工芸を匠に終わらせない
日用品へ昇華する藍の挑戦
ーーーーーーーーーー

最古の染めものには
色がついていないものがあるそうです。
化学のない時代から人間は
私たちの想像を超える自然を生き抜くために
自然界にある強い正気を身肌にまとい
外敵から身を守り、健康を維持してきました。
「藍」は飛鳥・奈良時代より
日本人の暮らしの中に取り入れられてきました。
高貴さを示す品位着としてはじまり
火消の防炎着として、長旅のお守り薬として
武士の縁起担ぎとして、防虫効果のある衣類として
日本人に広く愛用されてきました。

美しく機能性の高い実用品。
暮らしに必要とされるものがつくられ続けた
叡智の集大成が「藍の伝統工芸」です。

現代において「衣類」の分野にとどまらず
「スキンケア」「食」「陶器」のジャンルで
より多くの方の日々の暮らしを豊かにする
「日用品」へ藍の伝統文化を応用しようと
挑戦し続ける人がいます。

コントロールしきれない自然界にあるものを
あえて取り入れることの美意識と哲学
3人の藍イノベーターをここにご紹介します。

ーーーーーーー
開催日:2 / 23(金・祝) 、24(土)、25(日)
時 間:10:00 – 20:00
場 所:吉祥寺パルコ 1F ターンテーブル
ーーーーーーー

■■■■■■■■■■■

日々使える「藍」の伝統工芸品の販売

ーーーーーー
 LHOOQ
ーーーーーー
ヘアケアプロダクト

ーーーーーー
  藍食人
ーーーーーー
藍茶、藍ハーブティー

ーーーーーー
  森陶器
ーーーーーー
ティーカップ、椀・皿

■■■■■■■■■■■

藍とジビエのクラフトフード(キッチンカー)

・祖谷ジビエタコス
・藍茶の薬膳参鶏湯
・阿波藍茶
・藍茶ラムハイボール

■■■■■■■■■■■

企画展示

ものづくりの美意識・所作・気配の視覚化

Artist / Photographor / Indigo Culture Developer

伊澤 昌高
Masataka Izawa

1978 年和歌山生まれ。徳島/ 京都 / 東京を拠点に活動。
産業革命後の大量生産、大量消費、合理的なライフスタイルになった今、江戸時代の生活にあった循環性や、伝統工藝、伝統芸能などの根幹にある日本の美意識はこのまま失われるようであれば、それは日本が消失するということ。抽象化することで「気配」として写り込むその美意識を伝え続けていくことを使命とする。

mb-2_1

ハミダス妄想会議’24 ■ 「人の心を打つもの」をうみだすつくり手が共通して持っているものとは?

「次世代のつくり手が育まれる」マーケットを主催して10年。
数々の人材輩出を担ってきたクリエイティブディレクター末永氏に伺う「人の心に届く」ものつくりの秘訣。

日 時:2024年3月8日(金) 19:30-21:00
場 所:SkiiMa KICHIJOJI(吉祥寺パルコ8F)
参加費:500円
懇親会:21:30~ (費用は実費)
申込み:Peatixページからお申込みください
    https://moso-kaigi.peatix.com/
問合せ:0422-38-8344
    info@coen-mae.net

カルチャーフロンティア「MUSASHINO MIDTOWN」では、「妄想」をテーマにして、新しいチャレンジが生まれる、人材を輩出を目的としたプロジェクト・イン・レジデンスプログラムの取り組みがはじまります。
ーーーーーーーーーーーーー
ひとりの妄想を社会へ解放する
プロジェクト・イン・レジデンス「ハミダス妄想」
https://www.notion.so/…/8f77ac142bee4d22b900dfd85fb51422
ーーーーーーーーーーーーー
その取り組みでは、やり直しができない覚悟と決断の連続が、生み出されるものに気迫やオーラをまとわせ、機械でつくられたものではなし得ない感動がうまれることを大切にしていきたいと考えています。

末永さんは、商店街活性化を目的としてマーケットイベントをはじめ、設計士ならではの会場の導線設計能力もあいまって地域に週末の楽しみを生み出し、大勢人が集まる催事へと成長させました。

人が集まるということは、魅力的な出店者を育んできたということです。マルシェにおいて、同じようなものが並んでいても、売れる人と全く売れない人がいます。技術とか上手い下手とかカワイイとかではなく、ライフスタイルとしてその人自体が売り物になっていることもあると思いますが、それ以上に「そのもの自体」が人のこころに訴えかけるオーラのような何かがきっとあるのではないでしょうか。

マーケットではそれが売上として如実に数字として現れます。その生々しい生業の浮き沈みを、10年間という年月の間、肌で感じてきた末永さん。どういう人のどういうものつくりの姿勢や考え方が、人の暮らしを豊かにするものとして受けられていったのか。そして、どのようなコミュニケーションで、人の良いところを伸ばしていったのか。

末永さんは建築士ではありますが、宮大工の血を注いでおり、人の手で生み出すなにかを感じ取る能力が備わっているように感じます。
そんな、つくり手の育成で地域を再生させた末永さんに、もののつくり手としてどういう価値観を育んでいったら良いのか、お話を伺いながら一緒に考えていきたいと思います。

ーーーーーーーーーー
■ 話し手プロフィール
ーーーーーーーーーー
末永 三樹(miki suenaga)
1977年岐阜生まれ。一級建築士。明治大学理工学部建築学科卒業。設計事務所勤務を経て2012年に「ミユキデザイン」を設立。2016年には「柳ヶ瀬を楽しいまちにする株式会社」を仲間たちと共同設立し、クリエイティブディレクターを務める。
「あるものはいかそう、ないものはつくろう」を理念に、建築的な視点を持って「まちをアップデートし、次世代へ手渡す」ことを目指し、大小さまざまな設計、デザイン、企画・プロモーションなど包括的に考え実践する。一児の母。

ミユキデザイン
https://miyukidesign.com/

柳ヶ瀬を楽しいまちにする株式会社
http://ysbmkt.com/company/

サンデービルヂングマーケット
http://ysbmkt.com/
https://www.instagram.com/sundaybldg.mkt/

ーーーーーーーー
緑町・西久保エリアで展開している
エリアマネジメント事業
「MUSASHINO MIDTOWN」
ーーーーーーーー
家賃が高くなりすぎた吉祥寺の文化を継承するために
緑町・西久保界隈を「MUSASHINO MIDTOWN」と命名して
辺境=カルチャーフロンティアのまちづくりを進めています。

おもしろいは、辺境から。
https://musashino-midtown-market.tokyo/musashino-midtown/

定期開催するローカルマーケット「MUSASHINO MIDTOWN _MARKET」が12/17に第1回目、2/12に2回目が開催され、大盛況をおさめることができました。

mb_sq2

アイノカタチ MARKET

MUSASHINO MIDTOWN _MARKET
第2弾を開催いたします。

2月12日(月・祝)

11:00〜16:00

グリーンパーク商店街 / 緑町一番街

ーーーーーーーーーーーー

チョコだけじゃない

男性が贈る アイノカタチ

日本では、バレンタインデーに女性がチョコレートを送る習慣がいつしか定着していますが、世界各国の風習はさまざまです。花束やメッセージカードを恋人や家族・友達に贈るのが一般的で、驚くことに海外では「男性から女性へ」贈り物をするのが主流です。さて男性のみなさま。たまには奥様にプレゼントを贈るドキッとさせるバレンタインはいかがでしょうか。

一番街をコンサート会場として、子ども達が楽しめるコンテンツを揃えます。

楽器をつくってプロのミュージシャンと一緒に演奏したり、駄菓子や射的もあるよ!

mmm_告知用-07

Many Merry MARKET


陽気がたくさん、ごきげんホリデイ

Merry とは「陽気な」という意味だそうです。

地域のお店47店舗が商店街の道に

ずらっとテーブルを並べます。

腰かけられる椅子も100脚ほどご準備しますので、

師走の休日、量販店に売っていないご機嫌な商品を

どうぞご家族皆様で品定めに足をお運びください

12/17 (sun) 12:00-16:00

@グリーンパーク商店街

parksaide-fb

西久保三丁目 パークサイドビアガーデン

武蔵野市の西久保に新しくできたはらっぱ公園。芝生の養生が終わって中に入れるようになりました!そこで、4月1日の開園式に行った「はらっぱマーケット」に続き、公園近くにあるNTT商店街で日曜夕方を楽しむマルシェを開催します。夕涼みに、旨いもの食べに来てください。

日時:7月16日(日)16:00~20:00
場所:西久保はらっぱ公園界隈

■出店者と主な出品
・みのわ屋酒店 「よく冷え「300円」生ビール」
・CAVE 「石鎚酒造夏季限定酒」
・日々の楽しみ草案室 「こしょうウォッカと完熟トマトの氷結ブラッディメアリー」
・かわ乃 「お肉屋さん手仕込みの炭火焼き鳥」
・三丁目さち 「もんじゃ天」
・公苑前のデリ 「梅しそからあげ」
・手打ちそばなかざき 「冷やしたぬきそば」
・雀家 「冷や汁茶漬け」
・彩香亭 「サンショウが効いた麻婆豆腐焼きそば」
・DOMOANES 「ポールウインナー ホットドッグ&BBQドッグ」
・くらしにツナガルHātWork 「夏野菜のスパイシーカレーパン

MUFGナイトマルシェ-1

デリシャスナイトマルシェ@MUFGPARK

MUFGパークでおこなわれる開園後第一弾のイベントの企画・広報・販促物の制作を担当させていただいております。

=======
7/15 デリシャスナイトマルシェ@MUFGPARK

西東京市柳沢に新しくできたMUFGPARKで開園初の公開型マルシェを行います。
西東京市と武蔵野市界隈の飲食店が「夏に食べたいローカルフード」をテーマにしたフードやドリンクを提供します。キッチンカーも5台登場!
また、9日のTBSテレビでも紹介されていた西武柳沢の駄菓子屋「ヤギサワベース」さんのちびっこが楽しめる縁日コーナーもあります。
大人の方にはスパイシーフードや冷えたクラフトビールや完熟トマトのジュースなどもありますよ。
ご家族そろって楽しめるマルシェです。ぜひおいでください。

日時:7月15日(土)16:00~19:00
場所:MUFGパーク
https://www.mufgpark.mufg.jp/

ーーーーーーーーー
■出店者と主な出品

○ヤナカフェ西東京 夏野菜をふんだんに使ったラタトゥイユ
https://www.facebook.com/yanacafe.nishitokyo/

○kichen&catering mock サルサバーガー
https://k-c-mock.jimdofree.com/

○TSUNAGU VILLAGE 無水チキンカレー
https://www.instagram.com/tsunagu_village/

○雀家 焼きおむすびの冷や汁茶漬け

○26Kブルワリー アセロラサワーエール
https://26k-brewery.com/

○日々の楽しみ草案室 胡椒ウォッカと完熟トマトのブラッディメアリー

○くらしにツナガルHātWork 夏野菜のスパイシーカレーパン
https://hatwork.tonpo.net/

○公苑前のデリ 梅しそからあげ
https://www.instagram.com/coen_deli/

○ブーケのお菓子 辛口カリーのスティックラスク
https://www.instagram.com/bouquet_okashi/

○ヤギサワベース ちびっこが楽しめる縁日コーナー
https://yagisawabase.com/

328233437_1119839728695784_5819000669479234478_n

/ スラッシャーズゲート / 2月 / 自分に合った自己分析はどれ!?

■ 「好きを仕事に」の幻想を乗り越える
 スナック スラッシャーズゲートとは?

先が読めない不安定な変化の時代に、複数の肩書きをもって幅広い分野で活躍する「スラッシュキャリア」という概念が注目されています。スラッシュキャリアとは、「弁護士/ライター」など、複数の肩書きを「/(スラッシュ)」で区切って記載することから、スラッシャーと呼ばれます。
スラッシュキャリアについて実際に集えるリアルなコミュニティの場として、毎週金・土曜日にスナック スラッシャーズゲートを「公苑前のデリ」で開催します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
2月のおつまみネタ
「自己分析と自己理解」
ーーーーーーーーーーーーーーーー

令和4年7月に、厚労省の定める「副業・兼業ガイドライン」が改定されました。1つの会社に縛られないで働く機運がますます高まりつつあるものの世にある多くは、収入を増やす手段としての副業、本業があってのパラレルキャリア、転職視点での自己分析がメインのように感じます。

それぞれの幸福度にあった仕事=社会の役割を実現するために、全部を本業としてスラッシュを打っていく、自立した個人として社会と関わっていくことが求められています。スラッシュを打つための、自分にあった自己分析はどれなのか、自己理解を深めるにはどうしたら良いのか、探っていきます。

そもそも自己分析や自己理解のフレームワークはたくさん存在しているので
どれを選べばいいかわからない、、、
そして、実際にやってみて、理想っていわれてもでてこない、、、

自分だけで自分のことを理解するのは簡単なことではありません。
さまざまなフレームワークを実際にどうやってとりいれているのか、どこでつまずいているのかなど、他の人とお話をするからこそ、自分と他の人の違いが浮き彫りになり「自分」がより明確にすることができます。

本を読まなくても参加できる読書会くらいの感じで、各週お話しできればと思いますので、週末の息抜き程度にお気軽にご参加ください。

ーーーーーーーーーーー
詳細
【日にち】 2023年2月 毎週金・土曜日
【時 間】 19:00-22:00     
【場 所】 公苑前のデリ
      (武蔵野市西久保3-9-15)
【参加費】 ワンドリンクオーダー
【問合せ】 電話(0422-38-8344:公苑前のオフィス)
      メール(info@coen-mae.net)
      各種SNSメッセンジャー

ーーーーーーーーーーー
【1週目】3(金) 4(土) 
■ いろんな自己分析を探ってみよう
 → さまざまな本をご用意しています

【2週目】10(金) 11(土) 
■ やりたいことの見つけ方 / 八木 仁平
 → もう悩まない、天職見つける3ステップ

【3週目】17(金) 18(土)
■ 科学的な適職 / 鈴木祐
 → 好きでも年収でも仕事を選ぶな

【4週目】24(金) 25(土) 
■ 適職の地図 / 土谷 愛
 → 楽しみながらゲーム形式で進められる自己分析

SG_2_FB

/スラッシャーズゲート vol.1 /岡本太郎

先が読めない不安定な変化の時代に、複数の肩書きをもって幅広い分野で活躍する「スラッシュキャリア」という概念が注目されています。スラッシュキャリアとは、「弁護士/ライター」など、複数の肩書きを「/(スラッシュ)」で区切って記載することから、スラッシャーと呼ばれます。この番組では、各独特な分野をスラッシュしている人をお迎えして、新しい世界をスラッシュしていく楽しさをご紹介していきます。また、実際に集えるリアルなコミュニティの場として、毎週金曜日にスナック スラッシャーズゲートをMIDOLINO_で開催しています。


▼本日のスラッシャー石澤拓己さんの衝動「岡本太郎」
あなたは「岡本太郎」を知っていますか?昭和を代表する芸術家です。太陽の塔という作品の作者としてよく知られていますね。今回は、別に美大生でもない私が、この岡本太郎について彼の作品や生き方、数々の言葉を紹介します。というのもなぜ今岡本太郎なのかというと、NHKで深夜帯に放送していた、TAROMANという岡本太郎の作品群をモチーフにした特撮番組をもっと知ってもらいたいからです。自分が受けた衝撃をもっと伝えたい、岡本太郎を今知ることは、明日を考えることです。そういう時間です。


▼キャスト
スラッシャーズトーク / 石澤 拓己さん
司会 / 最年少スナックママ 中島萌栞
コメント / 舟木 公一郎

▼イベント詳細
【日 程】 2022年8月5日 (金)
19:00 – 19:30 岡本太郎の話 by 石澤拓己さん 
19:30 – 19:45 フリートーク 20:00 -    
スナックタイム
【場 所】 シェアキッチンMIDOLINO_(ミドリノ)
      (武蔵野市西久保3-11-1)
【参加費】 ワンドリンクオーダー
【問合せ】 電話(0422-38-8344:MIDOLINO_)
      メール(info@midolino.tokyo)
      各種SNSメッセンジャー

MIDOLINO_の最新情報はFacebookページで発信中

住所

〒180-0012
東京都武蔵野市緑町1丁目5−20 第一根岸ビル1F

営業時間

定休日:土曜日・日曜日・祝日
  
事務局営業時間:10:00 - 18:00

アクセス (バス)

吉祥寺駅
北口2番のりば 「柳沢駅」行き 「武蔵野住宅」下車 徒歩1分

三鷹駅
北口2番のりば 「柳沢駅」行き 「武蔵野住宅」下車 徒歩1分